エースホテル京都に子連れで宿泊してきました!
- 駐車場情報
- 全てがおしゃれなホテルの客室・ロビーの様子
- ミナペルホネンインテリアやアメニティ
- ホテル直結の新風館のショッピングフロア
- おいしい朝食や紅葉散歩
などについてご紹介します。
Check≫エースホテル京都の口コミを見てみる【楽天トラベル】
1泊2日の京都旅行
今回は、1泊2日の京都旅行でエースホテル京都に宿泊しました。
我が家はよく1泊2日の京都旅行へ行きます。
今回は12月でこの年最後の京都旅行ということで少しいいホテルに宿泊しようと決めていました。
そこで、以前から泊まってみたかったエースホテル京都を選びました。
Check≫エースホテル京都の口コミを見てみる【楽天トラベル】
駐車場
エースホテル京都には、専用駐車場や提携駐車場はありません。
私たちは今回車で行ったので周辺駐車場を探しました。
はじめに行ったのが、ホテル近くの御池パーキングでしたが、機械式駐車場で車の大きさが規格外だったため断られました。
後で確認したところ御池パーキングは8時から21時までの一時預かり駐車場のようだったので宿泊では利用できなかったかもしれません…。
「エースホテル京都宿泊で…」と伝えると御池パーキングの方が「きんかくガレージ」を紹介してくださり、無事に車を停めることができました。
2階建ての駐車場で、ホテルからは歩いて3分程です。
Check≫エースホテル京都の口コミを見てみる【楽天トラベル】
フロントロビーは広くておしゃれ
ホテル1階にあるフロント・ロビーはガラス張りになっているので、開放感があります。
フリースペースやソファがあり、パソコンを開いて作業している方も沢山いました。
エースホテル京都はスタッフさんも宿泊している方も海外の人が多くて、英語も飛び交っています。
みなさんカジュアルな雰囲気ですが、対応は親切でした。
![エースホテル京都の様子](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221210_190549-1024x576.jpg)
![エースホテル京都のフロント&ロビー](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221211_082826-1024x576.jpg)
![エースホテル京都のフロントライト](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221210_190658-1024x576.jpg)
夕食へ出かけるために早めにチェックインし、部屋に荷物を置きに行きました。
エレベーターホールもエレベーターの中もアートを感じるデザインでした。
![エースホテル京都のエレベーターホール](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221211_115303-1024x576.jpg)
![エースホテル京都のエレベーターの中](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221211_115230-1024x576.jpg)
客室へ向かう廊下からは中庭も見えます。
![エースホテル京都の中庭](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221211_083157-1024x576.jpg)
エレベーターを降りたところには、電話と消毒液がおいてありました。
![エースホテル京都のエレベーターホール](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221211_115211-1024x576.jpg)
![エースホテル京都のフロアガイド](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221211_115214-1024x576.jpg)
廊下も広くて明るい雰囲気です。
私たちは4階の客室に宿泊しました!
![エースホテル京都の客室廊下](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221211_083216-1024x576.jpg)
![エースホテル京都のおしゃれなカードキー](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221211_114944-576x1024-1.jpg)
木でできたカードキーもかわいいデザインでした。
玄関を入るとすぐ横にシューケアブラシや箒が置いてありました。
靴を脱げるので、子連れには助かります。
![エースホテル京都の玄関](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221211_114925-576x1024-1.jpg)
玄関の側には金庫やクローゼットがありました。
![エースホテル京都にある金庫や棚](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221210_153949-1024x576.jpg)
![エースホテル京都の客室クローゼット](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221210_153937-1024x576.jpg)
![エースホテル京都の客室スリッパ](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221210_154002-1024x576.jpg)
スリッパや布製のランドリーバッグ等がありました。
Check≫エースホテル京都の口コミを見てみる【楽天トラベル】
ミナペルホネンのライトとカーテンの客室
今回、エースホテル京都に宿泊したかった理由の一つがインテリアにミナペルホネンのテキスタイルが使われている事でした!
ルームライトとカーテンにミナペルホネンのテキスタイルが使われています。
嬉しくて、いろんな角度から何枚も写真を撮ってしまいました。
![エースホテル京都の客室](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221210_153752-1024x576.jpg)
![エースホテル京都のミナペルホネンインテリア](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221210_154322-1024x576.jpg)
![エースホテル京都の客室の様子](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221210_153758-1024x576.jpg)
マーメイドのテキスタイルランプは2つあり素敵でした!
カーテンに使われているテキスタイルはtreesです。
エースホテル京都のムック本ではtreesのカーテンと同じ色合いのボックスが特典としてついていたので購入しました!
![](https://yadokari-ten.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![エースホテル京都のミナペルホネンインテリア](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221210_153808-1024x576.jpg)
![エースホテル京都のマーメイドランプ](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221210_153806-1024x576.jpg)
カーテンの側には、ベンチにもなる棚がありました。
フロントでレコードを借りて来て、部屋のレコードプレーヤーで流すことができます!
私たちも何枚か借りて来てレコードを聞きました。
![エースホテル京都の客室内の様子](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221210_153819-1024x576.jpg)
ベッドが低めのローベッドだったのもあり、部屋全体が広く感じました。
ダブルベッドが2台(幅140×長さ195cm)で36平米の客室です。
ベッド幅も広かったので小学生と添い寝をしても快適に眠れました。
![エースホテル京都客室のローベッド](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221210_154811-1024x576.jpg)
![エースホテル京都客室のレコードプレーヤー](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221210_153815-1024x576.jpg)
Check≫エースホテル京都の口コミを見てみる【楽天トラベル】
客室アメニティや設備
![エースホテル京都の客室設備](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221210_154824-1024x576.jpg)
![エースホテル京都の客室にあるレコード](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221210_154302-1024x576.jpg)
![エースホテル京都の客室バーコーナー](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221210_153834-1024x576.jpg)
電気ケトルやアイスバケット、コップとグラス、茶筒やワインオープナーもありました。
レターセットにはエースホテルのロゴが入っています。
![エースホテル京都の客室にあるレターセット](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221210_154226-1-1024x576.jpg)
デスクライトや電話、瓶の水もあり栓抜きも側に置いてありました。
![エースホテル京都の客室ライトや水](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221210_154238-1024x576.jpg)
![エースホテル京都の客室設備](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221210_154233-1024x576.jpg)
ルームサービスなども利用できます。
ホテル内にはいくつかレストランやカフェがあり、とても素敵でしたよ!
![エースホテル京都のルームサービス](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/ace.jpg)
![エースホテル京都のルームサービス内容](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/ace2.jpg)
▪客室設備
高速Wi-Fi
テレビ
ティーサーバー
お茶セット
冷蔵庫
電気ケトル
ボトルウォーター(無料)
セーフティボックス
スリッパ
アイロン
ターンテーブル
チボリラジオ
ミニバー
金庫
▪貸し出しできるもの
電気スタンド
加湿器
ベビーベッド
※ベビーベッド(1歳未満対象)はつかまり立ちができるお子様はご遠慮いただいております。
Check≫エースホテル京都の口コミを見てみる【楽天トラベル】
お風呂や洗面エリア
洗面エリアは、洗面台・浴室・トイレが独立しているので4人でも混み合うことなく快適でした。
▪洗面アメニティ
uka製バスアメニティ
(ボディーソープ・シャンプー・コンディショナー)
Nobbyヘアドライヤー
タオル
バスタオル
バスローブ
日本式の深めのバスタブ
石鹸(固形)
カミソリ
シャワーキャップ
コットンセット
生分解性竹製歯ブラシセット
(天然由来成分100%の「David」オリジナルフレーバー)
パジャマはリクエストすると借りられます。伝統製法で仕上げたふんわりやさしい着心地です。
楽天市場では販売もされています。
![](https://yadokari-ten.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
独立洗面台
独立洗面台はとてもシックでおしゃれでした。
壁付のミラーも付いています。
![エースホテル京都の客室洗面所](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221210_153854-1024x576.jpg)
洗面台の棚にはアメニティがありました。
![エースホテル京都の客室アメニティ](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221210_195514-1024x576.jpg)
![エースホテル京都の洗面アメニティ](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221210_195503-1024x576.jpg)
![エースホテル京都の洗面所にあるコップ](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221210_195446-1024x576.jpg)
洗面台の下の棚には、バスタオルとフェイスタオル・ミニタオルが4人分準備されていました。
ドライヤーもあります。
![エースホテル京都客室にあるタオル](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221210_195526-1024x576.jpg)
浴室は扉がガラス張り
浴室の扉がガラス張りです。
![エースホテル京都のガラス張りのお風呂](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221210_153845-1024x576.jpg)
![エースホテル京都の客室お風呂](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221210_153911-1024x576.jpg)
シャンプーやコンディショナー、ボディソープもあります。
![エースホテル京都客室お風呂のアメニティ](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221210_195425-1024x576.jpg)
![エースホテル京都のシックなお風呂](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221210_195434-1024x576.jpg)
広い浴槽で、ゆっくりくつろげました。
![エースホテル京都の浴槽](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221210_195438-1024x576.jpg)
トイレはウォシュレット付き
トイレはウォシュレット付きです。
![エースホテル京都の客室トイレ](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221210_153901-1024x576.jpg)
Check≫エースホテル京都の口コミを見てみる【楽天トラベル】
ホテル1階はショッピングエリア直結
ホテルの1階は同じ新風館のショッピングエリアへ直結の入り口があります。
エースホテル京都の客室にミナペルホネンのインテリアがあるのは知っていましたが、新風館にあるお店にはリチャードジノリとミナペルホネンのコラボ商品が販売されているのは知りませんでした!
見つけて1人で大興奮でした。
![新風館でミナペルホネン食器](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221210_190741-1024x576.jpg)
新風館は土日の昼間は混雑していますが、夕食から帰ってきたらもう閉店前のお店が多くて空いていました。
ビームスやメゾンキツネなども入っています。
ビームスでもミナペルホネンのバッグなど、雑貨が販売されていました。
![新風館の夜の様子](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221210_191343-1024x576.jpg)
Check≫エースホテル京都の口コミを見てみる【楽天トラベル】
夜はイルミネーションも素敵
ホテルの客室へ向かう廊下から見える中庭が夜はライトアップされていてきれいでした。
![エースホテル京都の夜の中庭](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221210_191935-1024x576.jpg)
![エースホテル京都のライトアップ](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221210_191937-1024x576.jpg)
期間限定で床へのプロジェクションマッピングもしていました。
![エースホテル京都夜のプロジェクションマッピング](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221210_192002-1024x576.jpg)
![エースホテル京都夜のプロジェクションマッピング](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221210_191956-1024x576.jpg)
Check≫エースホテル京都の口コミを見てみる【楽天トラベル】
(THISIS)SHIZENで冬のアイス
![新風館のTHISISSHIZEN](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221210_192038-1024x576.jpg)
![新風館のTHISISSHIZEN](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221210_192136-1024x576.jpg)
![新風館のTHISISSHIZEN](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221210_192132-1024x576.jpg)
すぐそばにあった、カフェと盆栽などの植物が販売されいてたお店で冬なのにアイスクリームを食べました。
限定だとすすめられたカヌレも購入!
![新風館のTHISISSHIZENメニュー](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221210_192317-1024x576.jpg)
![新風館のTHISISSHIZENのカヌレ](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221210_192313-1024x576.jpg)
![新風館のTHISISSHIZEN](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221210_192428-1024x576.jpg)
![新風館のTHISISSHIZENのアイス](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221210_192542-1024x576.jpg)
![新風館のTHISISSHIZEN](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221210_192722-1024x576.jpg)
![新風館のTHISISSHIZEN](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221210_193043-1024x576.jpg)
夜散歩の後は、部屋に戻ってレコードを流しながらお風呂に順番に入ったりして就寝しました!
Check≫エースホテル京都の口コミを見てみる【楽天トラベル】
朝食&紅葉散歩
今回は朝食付きプランにしていたので、ホテル内にあるレストランで食べることができました。
座席は、テーブル席やボックス席があり広くてゆったりできました。
![エースホテル京都の朝食会場](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221211_073713-1-1024x576.jpg)
窓はガラス張りで、外にはきれいな紅葉が見えました。
レストラン内から出て庭園を散歩することもできます。
![エースホテル京都の朝食レストラン](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221211_073738-1024x576.jpg)
![エースホテル京都の朝食コーヒー](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221211_073859-1024x576.jpg)
大人はエッグベネディクトを選び、子ども用メニューは別料金でパンケーキや和食のメニューなどが選べます。
子ども用メニューというよりは、量が少なめのメニューから選べるという感じでメニュー表には載っていないので、スタッフさんに聞きましょう。
![エースホテル京都の朝食エッグベネディクト](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221211_074508-1024x576.jpg)
![エースホテル京都の朝食のオレンジジュース](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221211_074154-1024x576.jpg)
![エースホテル京都の朝食和食セット](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221211_074534-1024x576.jpg)
![エースホテル京都の朝食パンケーキ](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221211_074551-1024x576.jpg)
朝食を食べた後は、お庭の散歩をしました。
12月でしたが、まだ紅葉が残っていてきれいでした!
![エースホテル京都で紅葉散歩](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221211_082332-1024x576.jpg)
![エースホテル京都で紅葉散歩](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221211_082317-1024x576.jpg)
![エースホテル京都で紅葉散歩](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221211_082355-1024x576.jpg)
![エースホテル京都で紅葉散歩](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221211_082353-1024x576.jpg)
Check≫エースホテル京都の口コミを見てみる【楽天トラベル】
朝食後はホテルのアートを楽しむ
朝食後は、1階まで階段で降りてホテル散策をしました。
ホテルのいろんな場所のデザインが素敵で楽しかったです。
![エースホテル京都で館内アート巡り](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221211_082707-1024x576.jpg)
1階には銀行ATMもあります。
![エースホテル京都で館内アート巡り](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221211_082658-1024x576.jpg)
フロントそばにはソファや、テーブルと椅子があるのでソファでのんびりできました。
![エースホテル京都で館内アート巡り](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221211_082729-1024x576.jpg)
アート展も開催していたので子ども達と鑑賞!
![エースホテル京都で館内アート巡り](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221211_082722-1024x576.jpg)
借りていたレコードはチェックアウトの際に返却しました。
ホテルのオリジナルロゴ入りグッズも販売されています。
![エースホテル京都で借りられるレコード](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221211_082933-1024x576.jpg)
![エースホテル京都で借りられるレコード](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221211_083022-1024x576.jpg)
![エースホテル京都のエレベーターホールのライトオブジェ](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221211_115254-1024x576.jpg)
私はエレベーターフロアの雰囲気や1階の布のオブジェが好きでした。
後から知ったのですが、エレベーターフロアにあったのは、ヒステリックグラマー北村信彦氏の作品で、1階の布のオブジェは鹿児島しょうぶ園のファブリックアートだそうです!
![エースホテル京都に飾られている鹿児島しょうぶ園のファブリック作品](https://yadokari-ten.com/wp-content/uploads/2023/12/20221211_115308-1024x576.jpg)
Check≫エースホテル京都の口コミを見てみる【楽天トラベル】
アクセスも良くおしゃれなホテル
ホテル周辺は、イノダコーヒー本店や京都文化博物館もあります。
京都国際マンガミュージアムや河原町観光にも徒歩で行けるのでアクセスもとてもいいホテルです。
京都市営地下鉄烏丸線・東西線烏丸御池駅 南改札出口直結(烏丸線でJR京都駅から3駅目6分)なので、車のない京都観光にもおすすめのホテルです。
Check≫エースホテル京都の予約に使える割引クーポンを見てみる【楽天トラベル】
エースホテル京都でも、問い合わせるといくつか駐車場を紹介してもらえるそうなので事前に聞いてみてもいいかもしれません。