やちむん PR

【那覇市・小禄】Detail fullで宮城陶器を購入!器と毛糸のお店!駐車場や姉妹店情報もご紹介します!

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

我が家ではじめての宮城陶器、オーバルプレートを購入したのがこちらのお店「Detail full」

店内に並べられている毛糸の作品と器を見ていると、まるで美術館にいるような感覚になります。

お店のお二人もとっても素敵で、器のお話や商品のお話を丁寧にしてくださいますよ。

以前はお花も販売されていたそうで、外の入り口まわりの植物や、オブジェに浮かべられているお花もとても素敵です。

沖縄で大人気!北極のクッキーもたまに入荷があるそうですよ!

 

Detail fullの駐車場は店舗前

沖縄Detail full
沖縄Detail full

お店の入り口前に駐車場があります。

初めてカーナビで行った時は、何度かお店の前を通りすぎてしまいました……

黄色いお店の壁が目印です!

初めて「Detail full」へ行った時、ドキドキしながら扉を開けたことを思い出します。

扉を開けた瞬間から別世界!

※ゆいレール「小禄」駅から徒歩4分なのでレンタカーがなくても行くことができます。

沖縄では近距離でもタクシーを使うので、タクシーアプリを利用すると便利です!

タクシーが呼べるアプリ GO《ゴー》

\楽天トラベルガイドでチェック!/

沖縄観光の特集記事を見る

Detail fullで宮城陶器を購入

宮城陶器のオーバル

我が家初の「宮城陶器」はDetail fullで購入したオーバルプレート、家族分4枚!

朝ごはんをワンプレートで出すのに便利で、毎日使っています。

実は我が家の食器、これまで全て頂いた物を使っていました。

転勤先の岩手県に住んでいた時に「東日本大震災」にあってから、気に入った食器を購入できなくなってしまっていたのです。

せっかく気に入って購入した器が割れてなくなってしまう……

そんなことを考えるとお気に入りの器を持つことがずっと不安でした。

スポンサーリンク

そして沖縄に来て経験したコロナ禍。

沖縄から出られない状況が長く続く中で、暮らしの中を見直してみたいと思ったのです。

そこで1番に思ったのが、

せっかく沖縄に住んでいるのだから…

石垣島出身の両親の影響で、子どもの頃から実家で使っていた「やちむん」を生活に取り入れたてみたい!

そしてやちむんを調べている中で宮城陶器の器に出会いました。

「宮城陶器のオーバルプレートが欲しい!!」

コロナ禍で休業しているお店が多い中、なんとか購入できないかと探してみつけたのが「Detail full」だったのです。

初めてのお気に入りのやちむんをこのお店で購入出来て本当に良かったと思えるくらいの素敵なお店です。

スポンサーリンク

2022年5月にお店にうかがった際は「最近は入荷が少なくて……」とおっしゃっていましたが、宮城陶器の大きな花器が飾られていてうっとりしてしまいました。

器や毛糸、毛糸で作られた作品以外にも並べられているキャンドルや香水も素敵でどの角度から見ても絵になります!

\楽天トラベルガイドでチェック!/

沖縄観光の特集記事を見る

Detail fullの羊毛

沖縄Detail full

detail fullでは、手紬ぎの毛糸も販売されていて、毛糸で作られたタペストリーなども販売されています。

「沖縄で毛糸?」と思ってしまいそうですが、タペストリーなどは沖縄の海風に吹かれても素敵だと思います。

手触りのいいものが大好きな息子が、毛糸のポンポンを気に入り購入しました…

お店の方に「気に入ってくれてありがとう」と声をかけられた息子は照れていました。

紐がついていて、本来はオーナメントの様に飾るものだと思いますが、ふわふわの手触りが気持ちよくてこんなにまんまるになってしまいました。

スポンサーリンク

「Lilii Hoii‘s(リリーホイズ)」姉妹店がオープン

2022年6月6日に那覇市久茂地に「Lilii Hoii‘s(リリーホイズ)」という姉妹店がオープンしました。

こちらも行ってみたいです!

住所:那覇市久茂地3‐7‐13(駐車場なし)

時間:11:00~20:00(水曜定休日)

お取り扱い商品

  • 香水
  • アロマキャンドル
  • 吹きガラス
  • ジュエリー
  • 羊毛インテリア小物

\楽天トラベルガイドでチェック!/

沖縄観光の特集記事を見る

detail full 沖縄 店舗情報

住所〒901-0155
沖縄県那覇市金城5丁目8‐10
電話番号098‐858‐2828
営業時間10:00~18:00
定休日月曜日